プランニングはゾーニングを大まかに考えて

家づくりの間取りを考える時に窓の大きさやキッチン、カウンター、収納など細かい事に気を取られがちですね。

  

建築主様から要望として細かな事をいっぱい書かれたものを頂く事がありますが、

 

細かい事ばかり先に考えても家全体のプランはよくなりません。

 

 

 全体の構想を考えてから細かな事をきめていくと良いプランになります。

 

 

 そのためにまず、用途に分けて配置する事をゾーニングといいます。

 

 リビングやダイニング等をパブリックゾーン、個室をプライベートゾーン、

 

キッチン、洗面、浴室トイレなどのサービスゾーン、

  

それぞれのゾーンをつなぐ階段ローカを移動ゾーンと大きく分けられます。

 

  

ゾーニングは部屋の配置をおおまかに決める事ですが、

 

ダイニングのそばにキッチンやリビングをつくるなど、

 

関連性ある部屋を隣に配置して、

 

 

プライベートゾーンとパブリックゾーンの動線が交差しないようにするとストレスの無い良い間取りになります。