
岡山県津山市のローコスト住宅は固定階段で安全に上がり降りできるロフトのある家です。
写真は2階からロフトに上がる階段です。
ロフトに上がり降りする場合、簡易ハシゴを設置する場合もありますが、奥様がハシゴは怖いとの事で通常1階から2階に設置する階段と同じ様に階段を設けました。
壁面には手摺もつけています。
この家には、1階から2階に上がる階段と2階からロフトに上がる階段の2つの階段があります。
階段は、松の無垢材で滑りにくく色合いも肌ざわりもいいです。
ロフトに荷物を持って上がるときも、小さな子供さんが
ロフトを利用するときも安全で使いやすいです。

2階のLDKからロフトが見えます。
2階ローカからロフトに上がる階段を設けているので
LDKからロフトへの固定階段は見えません。
2階のLDKは日当たり風通しも良く、周囲からの視線も気になりません。
家族皆が一番よく使うLDKを居心地の良い2階に設けるといいですね。
ロフトからさらに屋上に繋がるプランです。
兵庫県西播磨の建築家、新庄一級綜合建築設計はローコストでも設計上の工夫で居心地の良い癒される家を創っています。
癒される心地良い家は金銭には換算できない価値があります。