· 

高断熱の家でも結露する

高断熱・高気密住宅は結露しないと思っているお客様がありますが間違いです。

LQW-E複層ガラス樹脂サッシでも結露します。

 

結露の原因は室内の湿度です。

湿度は灯油ストーブをつける事でも上がる他、加湿器や洗濯物の室内干し・調理などでも発生します。

 

でも正しい住宅の使い方をすれば結露は少なくなります。

 

24時間換気です。

法律で24時間換気が義務付けられていますので、どの家にも24時間換気扇が付いています。

24時間換気には必ず吸気口を設ける事になっています。

 

吸気口は開けたり閉めたりできる様になっていますが、閉まっていると換気扇を24時間回しても適切に換気ができません。

きちんと吸気口が開いているかもう一度確認してください。

 

吸気口から24時間換気扇まで、空気の流れる経路には建具があっても隙間が必要です。

ドアの場合はアンダーカットがあればOKです。

引き戸の場合は隙間があるものとみなされます。

 

換気扇を回しっぱなしにすると電気代がもったいないって止める事は法律違反です。

 

洗濯物の室内干し場などは、24時間換気の他、除湿器を使用したり、窓を常時少し開けたままにするなどの使い方が必要です。

そうする事で換気が良くなり洗濯物も早く乾くものです。

 

換気により湿度を下げると、ダニの発生やカビの発生も抑えられ、湿度が原因する床鳴り等も解消します。

 

でも常時換気しているとせっかく暖房しているのに寒いのでは? って思われますよね。

 

設備機器代はアップしますが熱交換型の換気システムを使えば室内の熱を外に逃がさず冷暖房の効率アップになります。

 

兵庫県西播磨の建築家新庄一級綜合建築設計はコストパフォーマンスに優れたデザイナーズ住宅をご提案しています。