
給湯器やシステムキッチン・便器・システムバスなど毎年新製品が出て便利な機能が付いた物があります。
便器一つでもウォシュレット機能の他・便座自動開閉機能・脱臭機能・乾燥機能・中には便器の中にライトが点くものもありますね。
目新しい機能が付いてるとつい欲しくなりますがその分値段もアップします。
本当に必要な機能かよく考えて選びましょう。
設備機器は必ず故障します。
いろんな機能が付いて複雑になるほど故障する部分も多くなります。
私の家の便器も故障して便器ごと取り替えました。
又10年くらい使っておられるお客様から便器の下の方から水漏れしてる、工事が悪かったのでは・・・
とお話しがあり見に行くとウォシュレット機能の故障でそこから水漏れしている事がわかりました。
設備機器は値段の高い物が耐久性もよい物ではありません。
設備機器の保証期間は数年しかありません。(有料で延長保証を受けられる場合もありますが・・・)
設備機器にはゴムパッキンやプラスチック部品等が使われています。
劣化しやすい物です。
いろんな機能が付いてる事で値段が高いだけで、むしろ故障個所が多くなる物と思って下さい。
必要最低限の機能の方が価格は安く故障もしにくいものです。
お家を新築される時には設備機器はいずれ故障して取り替えなければならない物だからと考えてリーズナブルなものを選べば建築費用もローコストで抑えられます。