新型コロナウィルスにより、直接人と人が向き合って話す事が避けられる様になってきましたね。
弊所では以前から注文住宅の打ち合わせにインターネットやメールを使用しています。
建築地の確認や初回の面談は行いますが、プランの提示などはメールにPDFファイル等を添付したものを見て頂き、検討して頂いた後にお返事をメールでもらえば図面を修正して 又、メールで返信する形です。
向かい合って話す場合、お仕事の休みの日に時間を割いてもらう必要があります。
又、その場で即答しないといけない雰囲気にもなりますね。
弊所は直接会って打ち合わせする場合お客様のご自宅やお近くまでこちらからお伺いしていますが距離のある場合、往復の時間もかかります。
メールに図面を添付したものをご都合のつく時間に見て頂き、じっくり検討して頂いてからお返事頂ければよいので忙しく考える時間が無いまま次々と進んで行く事もありません。
パソコンがネットに繋がる環境の方がほとんどで、添付資料を印刷できる方が多いです。
弊所にお問い合わせいただく方ってホームページを見てメールして頂く人ですからその後の打ち合わせもメールでスムーズに行えますね。
テレビモニター画面での打ち合わせもいいかもしれませんが、いつでも検討できてじっくり考えてから返事できるメールの方が良いと思います。
詳細な図面をたくさんメールに添付すると容量等の問題で不具合がおきる場合がありますが、その場合はメール便等を使用しています。
参考になる資料や外観デザインや建築事例もウエブアドレスを記載する事でお互いに確認できて便利ですね。
私は営業マンじゃなくて技術者なので、話は下手です。
口ではうまく説明できない事もありますが、ウエブ上の実例等を見て頂く事で、直接会って話さなくてもイメージをお客様と共有する事ができます。
コロナ対策にも有効なネット環境を活かした注文住宅の打ち合わせってこれから増えるのではないでしょうか?
遠方の方もメールでお気軽にご相談下さい。