高価な設備機器に頼らない家

この間我が家のテレビのリモコンが故障しました。


10年も経ってないのですが、販売店に聞くと「もうその機種のリモコンは無いです」って言われました。


テレビは故障してないのでリモコンだけなんとかならないかとネットで調べて見ると汎用タイプの物が見つかりました。

 

今の住宅って高額な設備機器が多いです。

 

床下エアコンで冬も暖かいとか、蓄電システム、24時間空調システム などなど。


目新しい設備機器って魅力に感じて飛びつきがちですが設備機器の保証期間って短いです。

 

有料の延長保証もありますが、大抵本体保証1年です。

 

機械物は故障するのがあたりまえです。

 

35年の高額なローンを組んで払い終わるまでにそれらの設備はとっくにダメになってます。

 

高気密高断熱で全て高額な設備機器任せの家ってほんとにいいでしょうか?


エアコンは必要ですが

窓を締め切って過ごす生活って気持ちいいでしょうか?

 

弊所は夏涼しく冬暖かくすごせる様に魔法瓶の様に家全体をすっぽり高断熱化する事はお勧めしており、住宅性能評価で定められている断熱性能等級最高ランクの家を設計しておりますが、高価な設備機器任せの家はお勧めしておりません。

 

1棟ごとに断熱性能等級の計算をして確認しています。



昔の家って風通しの良い造りでした。


暑い夏は縁側で井戸水で冷やしたスイカをがぶり、風鈴がチリーンチリーン・・・

地球温暖化でも設計の工夫次第で涼しく過ごせる事はできます。

常時開放して置ける引き戸や無くても構わない部分の扉は付けない、暑い空気が自然に排出される高窓等、各部屋ごとに風通しを考えるのでは無く家全体で考えるとローコストにもなりますね。

 

高価な設備を売りにしている住宅メーカーもありますが、その分建物価格は高く

いずれ故障する設備機器に高額なローンの支払いを毎月しなくてはなりません。

 

高額な設備に頼らずローコストで居心地の良い家を建築家と一緒に創ってみませんか?

 

お問い合わせご相談はこちらから