· 

自然素材の家

兵庫県宝塚市のY様邸は自然素材の家です。

 

珪藻土の塗り壁に天井はパインの無垢板を使用しています。

 

写真は2階の洋室ですが、玄関ホールやDKなども自然素材を使っています。

 

珪藻土は調湿作用を持ち湿気が多い時は湿気を吸収し、湿気が少なく乾燥している時は湿気を放出して湿度を調整してくれます。

 

そのため結露や湿害を防止してくれ、その効果は半永久的です。

 

ビニールクロス貼りの内装仕上げよりも価格はアップしますが健康にも建物にも良い素材です。

 

天井のパイン材は明るい色合いで肌触りも良く、無垢材の中でもリーズナブルな価格です。

 

2階の洋室から、はしごでロフトに上がれます。

 

ロフトはしごは、使わない時は壁に垂直に掛けておけるので、固定階段よりもスペースを

取らないメリットがあります。

 

ロフトも珪藻土壁とパインの天井の自然素材の仕上げです。

 

小屋裏の空間を利用して、広く使えてローコストになりました。

 

天井高さの制限がありますが、窓から明るい光と風が入る居心地の良い空間です。

 

住宅のプランは平面で考えがちですが、立体的に考える事で部屋が広く使えて魅力ある

空間になるものです。

 

規格住宅の低い天井で息が詰まりそうな四角い箱の部屋ばかりっていいですか?

 

自然素材を使った健康にも良く魅力のある家、居心地の良い家を建築家と一緒に創りませんか?

 

無料プレゼント!

家づくりに役立つ無料メルマガ詳細・お申込みはこちらから