· 

快適に使えて可愛いトイレ設計事例

ローコストのデザイナーズ住宅 兵庫県のS様邸のトイレの設計事例です。

 

壁紙を1面だけ張り分けて可愛いトイレになりました。

 

壁下地は一般に石膏ボードが使われますが、クロス下地用の合板を使っています。

 

石膏ボードよりも、しっかりビスが効くので、タオル掛け等も自分で付けられます。

 

 

照明は人感センサーのダウンライトなのでスイッチ操作不要で消し忘れもありません。

 

便器は自動お掃除機能のアラウーノです。

掃除に手間のかからないトイレは家事負担の軽減になりますね。

 

手洗い器は壁掛け型のリーズナブルな物ですが、オートストップ水栓で蛇口に手を触れずにセンサーで水を出したり止めたりできるので衛生的で水の止め忘れもありません。

 

水道代の節約にもなります。

 

オート機能でまとめたトイレは快適に使え、高齢者にも安心です。

 

建築家と建てる家には標準仕様はありませんので

設備機器も弊所ではメーカーのショールームで自由に選んで頂いています。

 

オンリーワンの家をローコストで建てませんか?

 

たくさんの方が読まれています。

無料メルマガ詳細・お申込みはこちらです。