
岡山県津山市のN様鄭は屋上のある家です。
建築地は北側道路に面する分譲地の1区画を購入されたものですが、南側と西側に住宅が建ち2階にベランダを設けても隣の家の窓からの視線高さが同じになるのが気になります。
そこで2階のベランダでは無く2階の屋根の部分(3階の床に該当する)
部分を生かしたプランとしました。
写真は屋上から北・東を眺めたところですが近隣の2階建て住宅が低く見えます。
東や南からの日当たりも良くプライバシーも守られ気持ちよくすごせます。

屋上には上がり降りしやすい固定階段でロフトを経由して出入りできます。
ロフトとつながる屋上は、青い空に流れる雲を眺めたり、星空を観察したり、お茶を飲んだりと楽しめるアウトドアリビングです。
手すり壁があるので、安全で座ると外から人の視線を気にせずすごせます。

屋根すべてを屋上とするのではなくて、あえて一部を屋上とする事で南に傾斜した屋根に太陽光発電を設置できるようにしています。
写真の外壁を張り分けている部分が屋上です。
建築家と建てる家は屋上の広さも自由です。

ローコストでも設計上の工夫で、休日街に出かけるよりも家ですごしたくなる家ができます。
プラン集の中から敷地に当てはめる規格住宅では無く、敷地条件や
周囲の環境を考慮したオンリーワンの家を新庄一級綜合建築設計は
ご提案しています。
心身共に癒される家は金額に換算できない価値ある物ですね。
たくさんの方が読まれています。