建築家の日常業務

建築家の日常業務 · 2022/03/17
住宅瑕疵担保責任保険法人より検査依頼を受けて現場検査に行ってきました。 兵庫県西播磨の建築設計事務所、新庄一級綜合建築設計は住宅瑕疵保険の現場検査員もしています。 設計図書と現場建物を照合する他、耐力壁の施工状況・屋根のルーフィングの施工状況・金物の取付状況等々 多くの検査項目を確認しました。 現場検査では施工状況の写真も撮ります。...
建築家の日常業務 · 2022/03/16
昨日はホームページ・ブログの更新をしようとしたのですが、ホームページすら表示されませんでした。 ホームページにつながらないと、自分のパソコンの不具合かそれともウィルスだろうか? などと心配になります。 弊所のホームページを見ようとして下さった方も、ホームページに繋がらないと不信に思われますよね。...
建築家の日常業務 · 2022/03/09
デザイナーズ住宅佐用町N様邸は建築工事届を提出しました。 建築確認申請が不要な地域なので、建築工事届の提出のみとなります。 建築確認申請が不要でも、省エネ計算や建築基準法で定められた地震力や風圧力など基準値以上の構造であるか計算により確かめています。...
建築家の日常業務 · 2022/03/01
兵庫県西播磨の建築設計事務所、新庄一級綜合建築設計は住宅瑕疵保険の保険取次店です。 新たに建築会社様から、新規事業者登録の申し込みを頂きました。 新築住宅を供給する建設業者または宅地建物取引業者は保険契約への加入が義務付けられています。...
建築家の日常業務 · 2022/02/17
兵庫県たつの市で新築住宅の相談を頂きました。 建築予定地を調べると市街化調整区域内でした。 市街化調整区域内ではだれでも自由に住宅を建てる事ができません。 建築できる場合の規定が定められていますので、その規定に該当すれば建築できます。 手続きの流れは、建築許可申請→許可後→建築確認申請となります。 市街化調整区域内で建築できますか?...
建築家の日常業務 · 2022/02/14
岡山県津山市の注文住宅はWEB申請で建築確認申請をしていましたが、確認済となりました。 申請書類は津山市役所と民間の検査機関の両方で細かなところまで審査されています。 この確認済証をもらってから工事着工となります。 工事中は住宅瑕疵保険の検査が行われるので、工事施工者から住宅瑕疵保険の申し込み手続きも必要です。...
建築家の日常業務 · 2022/02/09
すまい給付金の申請予約をお電話で頂きました。 新庄一級綜合建築設計は、すまい給付金の申請窓口になっています。 兵庫県佐用郡・宍粟市・赤穂市などの方が弊所に申請に来られています。 申請に来られる前にあらかじめ電話でご予約をお願いします。 ご予約電話は 0790-77-0596 です。 申請時はコロナ感染対策の為マスク着用にてお願いします。...
建築家の日常業務 · 2022/01/31
建築家と建てる家岡山県津山市のK様邸は建築確認申請を行いました。 一般的に建築確認申請は図面や申請書類を整えて審査機関に必要部数を持って行きますが、パソコン上で図面や書類を アップロードして審査機関に出向かなくても申請できるWEB申請で行っています。...
建築家の日常業務 · 2022/01/14
岡山県津山市のローコストデザイナーズ住宅K様邸は地盤調査を行いました。 既存建物を解体撤去した敷地です。 既存建物が以前に建っていた敷地は安全な様に思われるかもしれませんが、地盤が弱いケースも多いです。 調査専門会社に依頼して地盤調査を行うと、地盤改良が必要である調査結果となりました。...
建築家の日常業務 · 2021/12/21
弊所の年末年始休業期間は2021年12月29日より2022年1月4日です。 2022年1月5日(水)午前9時より通常営業いたします。

さらに表示する