兵庫県丹波篠山市の平屋住宅(趣味の離れ)が完成しました。 5年前お母屋の設計依頼を頂いてから今回が3棟目の設計になります。 写真の左側から中庭のある平屋住宅・2番目が杉板鎧張りの平屋の離れ・そして一番右側が3棟目の平屋の離れ(趣味の部屋)になります。...
兵庫県丹波篠山市の平屋住宅(離れ)は予算に限りがあるのでコストダウンを考えた内外装としました。 就寝をされない趣味の部屋なので床は土間コンクリートのままで土足使用です。 壁は構造用合板張りです。 天井は事務所や倉庫などに使われるジプトーン張りです。...
兵庫県丹波篠山市の平屋住宅はお母屋と別棟の離れです。 離れの平屋はコンパクトな趣味の部屋です。 天井張りの工事が終了しました。 できるだけローコストになる様に壁は構造用合板で天井仕上げはジプトーンを使用しています。
兵庫県のS様邸の内装工事中の様子です。 この建物は平屋の趣味の部屋でお母屋とは独立した小さな離れです。 小さな木工細工等を楽しまれる部屋でローコストをご希望です。 床は土間コンクリート仕上げで、内装壁は構造用合板で設計しました。 一般住宅の内装は石膏ボード下地にビニールクロス貼りですね。...
兵庫県丹波篠山市の平屋の趣味室の工事中の様子です。 外壁下地に構造用合板を全て張っています。 構造用合板を張る事で耐震性・台風性を飛躍的に高める 事ができます。 土台から桁まで1枚物の長さの構造用合板は面材耐力壁として片筋交いを入れるよりも強度がアップします。 又、気密性や防音性も高まります。...
兵庫県篠山市で小さな趣味の部屋の棟上げをしました。 別棟の平屋の離れです。 建築主様からお母屋の設計依頼を頂いてから同一敷地内で3棟目の設計になります。 同じ方から3回も設計依頼を頂いて本当に感謝です。 小さな平屋なら通常は工務店さんに直接依頼される事が普通かもしれませんが 毎回弊所に設計監理依頼を頂き嬉しく思います。...
小さな趣味の部屋の設計監理依頼を頂き、お客様との打ち合わせ・図面の作成や見積り・建築確認申請と作業を進めていましたが建築確認済証を受領し基礎工事着工となりました。 基礎工事の配筋が完了したので検査を行いました。 土間床の部屋なので、防湿シートの他、土間部分に断熱材を敷きこんで足元の底冷えを防ぎます。...
小さな平屋の趣味室の依頼でお客様のご自宅に訪問しました。 建築家って特殊な建物とか大規模な建物しか手掛けていないと思われる方もありますが、弊所は小さな平屋住宅も大歓迎です。 趣味の部屋は小さな木工細工をしたり、ステンドガラスを作ったり、そば打ちを楽しんだりされる予定です。 お母屋とは別棟で一部屋あると楽しみが広がりますね。...
兵庫県宍粟市の平屋住宅は自然素材の家です。 天然木を活かした和風平屋の家で、外壁は杉板鎧張りに漆喰壁です。 杉板や漆喰壁は呼吸する素材で、湿度を調整してくれ健康にも良い素材です。 工場で作られた新建材は古くなるとみすぼらしいですが自然素材は古くなっても味わいがあります。 経年変化も楽しめます。
兵庫県姫路市の1LDKの平屋の家が完成しました。 間口の狭い敷地で道路に面した南側に駐車スペースを確保しています。 こちらのお家は高齢のご夫婦二人だけの住まいで、LDKと寝室、洗面脱衣室、浴室、トイレ、ウォークインクローゼットのコンパクトな間取りです。